fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2037.01.01 (Thu)

連絡スペース(5/12更新)

◆今後の予定◆

 6月21日(月)~25日(金) 第6回合同展示会

 6月末 OB上野さん主催合同本第一次〆切り
スポンサーサイト



00:00  |  未分類  |  コメント(2)

2010.07.22 (Thu)

Albizia2010の企画

Albizia2010の企画です。

実際の絵をテーマに短編を書く。
絵は美術部さんから提供を受ける。

リレー小説。
当初の主人公の目的だけ決める
結末は必ずしもそれに従うものでなくてよい。

写真を撮って詩を載せる。
写真を撮りに行きたい。

小説。
美術部さんに扉絵、挿絵を描いてもらう。

古都研の旅レポート。
区別するため三段組みにする。

カラー表紙。
美術部さんに依頼。

最初の1ページくらいカラーの本文ページを入れたい。
10:40  |  森千尋  |  コメント(0)

2010.05.12 (Wed)

縦書きの「―」(ダッシュ)について。

縦書きだとダッシュが繋がらないことがありますが、Wordだとこの処理でうまくできます。

―を入力して、文字の拡大で200%にする。

これだと、二文字分で切れることがなくなります。


以下のサイトの記事を参考にしました。

http://toolbox.fuji-voice.com/?eid=17950

以上、報告のみで失礼します。
21:18  |  森千尋  |  コメント(0)

2010.05.06 (Thu)

新原稿書式

●段組設定([書式]→[段組]から)
・段数(ページ設定からも設定可)
  2
・段と幅の間隔
  段はそのままで、間隔に「10mm」と入力

●ページ設定([ファイル]→[ページ設定]から)
[文字数と行数]タブ
 ・文字方向
   縦書き。段数→2
 ・文字数と行数の指定
   「文字数と行数を指定する」から24行、25文字
[余白]タブ
 ・余白
   上下 30mm、左右 25mm
 ・印刷の向き
   縦
[用紙]タブ
 ・用紙サイズ
   B5

フォントは基本T期に MS明朝11ptを使用。
指定したい人は編集長まで。
02:43  |  A型ライオン  |  コメント(0)

2010.01.30 (Sat)

リニューアル。

桃山学院大学文芸部のホームページをリニューアルしました。

http://alc.s13.xrea.com/

修正点があればコメントお願いします。
03:28  |  森千尋  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT